前のトピックを表示 :: 次のトピックを表示 |
投稿者 |
メッセージ |
40123 大佐

登録日: 2005�39月 14日 投稿記事: 613
|
時間: 日 1月 21, 2007 2:41 am 題名: 〜〜〜【地中海共栄同盟】vol.2〜〜〜 |
|
|
〜〜〜〜〜【地中海共栄同盟】〜〜〜〜〜(現在6島)
40123島 デーモンハンド島 駒大苫小牧島 栗島 Book Worm島 珍味?島
地中海共栄同盟・盟主---------------40123島-----40123様(ミツイ様)
地中海共栄同盟・副盟主
地中海共栄同盟・戦略担当-----------デーモンハンド島---デーモン様
地中海共栄同盟・活性化担当---------駒大苫小牧島-----駒大様
----------栗島---------------栗島様
----------Book Warm島----日々平穏な本の虫様
----------珍味?島----------珍味?様
編集者: 40123, 最終編集日: 木 3月 05, 2009 12:44 am, 編集回数: 21 |
|
トップに移動 |
|
 |
40123 大佐

登録日: 2005�39月 14日 投稿記事: 613
|
時間: 日 1月 21, 2007 2:42 am 題名: |
|
|
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜【地中海共栄同盟】〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
《地中海共栄同盟規約》
規約の目次・・・第一条----同盟及び加盟島の名称に関すること・・・・・
第二条---同盟の理念、目標等に関すること・・・・・
第三条---同盟への加盟、およびユーザー登録に関すること・・・・・
第四条---同盟破棄及び同盟による追放に関すること・・・・・
第五条---戦争について・・・・・
第六条---その他について(基本的に上記に当てはまらないもの)・・・・・
第一条-----------------同盟及び加盟島の名称に関すること・・・・・
第一項-----この同盟を地中海共栄同盟と呼称する。
第二項-----この同盟に加入済みの島は島の名前の先頭に【地中海共栄同盟】と書き加えなければならない。
第三項-----第一条・第二項による改名の負担額(500億円)は、必要なら同盟内で援助しなければならない。
第四項-----第一条・第二項による【地中海共栄同盟】の名称及びそれに類似する名称は同盟島以外認めない。
第五項-----【地中海共栄同盟】の同盟島に類似する名称の島を認めない。
第二条-----------------同盟の理念、目標等に関すること・・・・・
第一項-----この同盟は平和的軍事同盟である。
第二項-----同盟島より、援護、援助要請があった場合、できる限りそれに応じなければならない。同盟以外の島からの
要請(戦争を除く)もこれに準ずる。
ただし、友好島においてのみ、資金が1000億未満あるいは2島以上から奇襲攻撃受けた場合、
即時援助をしてもよい。 参戦については第5条に記す
第三項-----第二条・第二項による要請によらなくとも、必要に応じて、援助、援護をしてもよい。
援助とは資金及び食糧支援のこと、援護とは怪獣退治の事を指す。
第三条-----------------同盟への加盟、およびユーザー登録に関すること・・・・・
第一項-----新規加盟には、仮同盟国の制度を受ける必要がある。
第二項-----仮同盟国は同盟島の二人以上の賛成が必要である。
第三項-----仮同盟国は仮同盟国期間内にユーザー登録を済ませなければならない。
第四項-----仮同盟国は友好国扱いとする。
第五項-----仮同盟には期限をつけないが仮同盟国はBBSにて何らかのコメントを毎日出す事が望ましい(賛成をもらうのに有利)・・・
第六項-----同盟国は仮同盟国に対しできるだけ答えやすい質問などを行いコメントを書きやすく行うことに努める・・・
第七項-----仮同盟終了時(期限はないが賛成者または反対者が出るとき)には同盟国は加盟を認めるかどうかの
判断を行う・・・基準は第三条・第八項に準ずる・・・
第八項-----同盟国になるためには同盟国の過半数の賛成による
第九項-----同盟国が何らかの理由により廃島になった場合、再登録後に地中海共栄同盟への復帰を望む場合
廃島者はBBSにて廃島の説明理由および謝罪文を行い、同盟国はそれについて判断し、復帰を認めても良い。
復帰には同盟国の過半数の賛成が必要である。。
第四条-----------------同盟破棄及び同盟による追放に関すること・・・・・
第一項-----以下の場合、同盟島は対象の同盟島を脱退させることができる(ただし加盟国の3/4以上の賛成による)。
第一節---BBS上に3週間を超えても投稿が確認できなかった場合。
第二節---問題行動者、トラブルメーカー等。
第三節---多重登録者で注意を無視した者。なお多重登録については第六条・第三項に記す。
第二項-----自主的脱退は自由であるが、同盟島へのあいさつを忘れてはならない。
第三項-----第四条のすべてに対して脱退させられた島は同盟島でなくなる。
よってコメント欄やBBS上での注意(以下注意)・被害のない地点への
ミサイル攻撃による警告(以下警告)を同盟島はしなければならない。
第五条-----------------戦争について・・・・・
第一項-----戦争をする場合、どのような場合でも、宣戦布告をコメント欄とBBS上に記載しなければならない。
記載事項は以下のとおり。(第5条第六項を除く)
第一節---宣戦布告者、戦争相手の名前を書く。
第三節---宣戦布告の理由を書く。
第二項-----先制攻撃は原則認めない。ただし例外事項は以下のとおり。
第一節-----同盟国の4/5の賛成がある場合。
第二節-----第1条第4・5項に抵触する島の場合。ただし警告後1.5日6ターンの
猶予期間あるいは同盟島の2島の賛成があった場合。
第三項-----同盟島が他島から正統性の無い、また誤射であると思われない攻撃(以下奇襲という)を受け、それに対する
謝罪を確認できない場合、同盟において反撃を行う。同盟内で気がついた者は即相手島へ警告を出し謝罪を求める。
相手島より攻撃が続く場合や、宣戦布告と思われるコメントを確認した場合、直ちに反撃する(これは戦争とみなす)。※1
第四項-----同盟島が他島から陸地破壊弾及び怪獣派遣等を行使された場合、相手島からの宣戦布告とみなし反撃する(これは戦争とみなす)
第五項-----友好国(主にBBSでお世話になっている方を指す)が戦争状態になっている場合、開戦が友好国の
先制攻撃である場合は基本的に静観する。ただし、開戦理由に正当性がある場合はこの限りではない。開戦が
相手方からの奇襲攻撃である場合は、その理由に正当性が無い限りこれの反撃に参戦してもよい。なお、
参戦には宣戦布告後1ターンの猶予を必要とするが、同盟で3島以上の賛成があれば
即参戦してもよい(これは戦争とみなす)。
第六項-----同盟島が二島以上宣戦布告した場合、それは同盟戦とみなす。
第七項-----戦争中に敵対する島に援助した島は敵対とみなし攻撃対象になる。
第六条-----------------その他について(基本的に上記に当てはまらないもの)・・・・・
第一項-----箱庭諸島2のルールに従う(多重登録等)。
第二項-----規約の変更・追加の際、 加盟島の2/3以上の賛成を必要とするが、すでに明記されているものはそれに従う。
第三項-----同盟島の中に多重登録者は認めない。しかし箱庭諸島2の範囲内とする
以上、地中海共栄同盟規約全六条。
編集者: 40123, 最終編集日: 木 3月 05, 2009 12:54 am, 編集回数: 12 |
|
トップに移動 |
|
 |
40123 大佐

登録日: 2005�39月 14日 投稿記事: 613
|
|
トップに移動 |
|
 |
40123 大佐

登録日: 2005�39月 14日 投稿記事: 613
|
時間: 日 1月 21, 2007 3:02 am 題名: |
|
|
地中海共栄同盟規約の補足について・・・・・
※1
001ターンにX島からのミサイル攻撃が同盟島にあった場合、気がついた島は002ターンに被害のない警告ミサイルを打つ。
002ターン目にX島からのミサイル攻撃が続いた場合及びコメント欄やBBS島で宣戦布告があった場合同盟国は戦争とみなし
第五条にのっとった戦争をする。002ターン目に誤射だとコメント欄やBBS等で確認できた場合、同盟国の戦略担当者は
X島に対し賠償金の請求を直ちに行う。賠償金の請求額は・・・・・・・規約を作ります・・・ _________________ !!!地中海共栄同盟!!!
編集者: 40123, 最終編集日: 木 2月 22, 2007 11:57 pm, 編集回数: 3 |
|
トップに移動 |
|
 |
40123 大佐

登録日: 2005�39月 14日 投稿記事: 613
|
|
トップに移動 |
|
 |
clear 中尉

登録日: 2006�35月 03日 投稿記事: 119 所在地: 北海道
|
時間: 日 1月 21, 2007 10:35 am 題名: |
|
|
おはようございます。
ミツイ様、お疲れ様です!
昨日は楽しいチャットをありがとうございました・・・
早めに抜けたにもかかわらず眠くてたまりません(笑)
規約はこれから修正に入るんでしょうね。
大変かとは思いますが、頑張ってください。
栗島様、とりあえず盟主はミツイ様にお願いすることになりました。
栗島様の再登録には全員が賛成となったので、再登録に関する規約が出来次第すぐ戻れるかと思います。
それでは、失礼します。 _________________ のんびり、ゆっくり。
新参者ですがどうぞよろしく・・・ |
|
トップに移動 |
|
 |
デーモン 准将

登録日: 2005�411月 24日 投稿記事: 755 所在地: 女子高のムフフ・・・・
|
時間: 日 1月 21, 2007 12:41 pm 題名: |
|
|
こんにちはデーモンです
ミツイ様。お疲れ様でしたーまだ修正があるかと思いますがよろしくお願いします
同盟員各氏。昨夜はお疲れ様でした
それでは皆様良い開発を
栗様。復帰お待ちしております |
|
トップに移動 |
|
 |
オレオレ 軍曹

登録日: 2006�48月 17日 投稿記事: 58 所在地: あっち
|
時間: 日 1月 21, 2007 3:22 pm 題名: |
|
|
昨日は一番早く帰ってしまって・・・。
申し訳ございませんでした。 |
|
トップに移動 |
|
 |
栗島 大佐

登録日: 2005�14月 11日 投稿記事: 665 所在地: 愛媛県のどこか
|
時間: 日 1月 21, 2007 4:44 pm 題名: |
|
|
チャットにも出られなくてすいませんでした。夜中無理なんですよ・・・安定的にログインできる日はいつのことやら・・・・・・皆様、復帰に賛成いただけたようで非常にうれしく思っております。とりあえず、この後登録したいと思います。名前はまた栗島でいいかな、と思いつつ(笑)。一応同盟の文字はまだ入れません。ちゃんと入りなおしてからつけたいと思います。
それでは、失礼いたします |
|
トップに移動 |
|
 |
オレオレ 軍曹

登録日: 2006�48月 17日 投稿記事: 58 所在地: あっち
|
時間: 月 1月 22, 2007 9:41 pm 題名: |
|
|
栗島様
心待ちにしております。
ミツイ様。
規約のいい表現など全く浮かびません。。。
表現力不足です。
地ならしで資金がガクッと落ちてしまいました。
地震にならないようにそぉ〜っとそぉ〜っと頑張っています。
では |
|
トップに移動 |
|
 |
デーモン 准将

登録日: 2005�411月 24日 投稿記事: 755 所在地: 女子高のムフフ・・・・
|
時間: 火 1月 23, 2007 3:50 pm 題名: |
|
|
デーモンですこんちは~
ミツイ様、怪獣撃たなくっても良いかな
オレオレ様、久しぶりに島の開発計画の助言をしてみようかな
まず、面積の調整かな、噴火で9000になっているからどこか一つ削った方が良いと思う
次、以前ミサ基地だった、01・03・05は森のほうが良いな
その辺にミサ基地が欲しいなら、02・04が良いかも、海に面する範囲が狭い為津波の被害受けにくいです。
7,7・4,8・4,9・6,9の町7,9の荒地は森かミサ基地がオススメ
今の所が町だと、怪獣が出た時に森(ミサ基地)を破壊しないといけないですよ
それに、5,10の海は早く埋め立てしないと付近が津波の可能性あり
次は、台風で農場が飛ぶのを防ぐ為
4,2→5,1に移転
3,4→4,3に移転
森で100%囲んだ方がせっかく規模を増やしたのが台風で飛ばないから良いと思います。
今ならまだ1万少々だし早くしておいた方が良いと思います
その後は、農場を守る為の防衛施設かな
町の隣りに立てるのはダメ!怪獣即自爆の可能性あり
出来れば、3,1・0,4に立てるのがベストだと思うけど、その為には0,2〜の町が邪魔になるので工場にするか植林もしくはミサ基地かな・・・
そして、浅瀬を早く掘削だな。噴火で面積が広がると、地盤沈下が怖い
ラスト、計画の20番で良いから、農場整備99回を入れることをおすすめします
何か有った時に栗島様みたいに成るのを防ぐ為です。
長々と書いたけど、余計なお世話かもww
まあ参考になればデス
それじゃ皆様良い開発を〜 |
|
トップに移動 |
|
 |
駒大 少将

登録日: 2006�68月 19日 投稿記事: 1018 所在地: 北海道
|
時間: 火 1月 23, 2007 5:38 pm 題名: |
|
|
え〜まず始めにお詫びをさせていただきます。
100ターンごとに100位の島に皆で100億援助という企画がありましたが
計画倒れになったことをお詫びします。
それと調子に乗って防衛施設の建てすぎによって資金が足りません。
森がありますがまだ伐採時期ではなくせいぜい1万本あたり
資金の余裕のあるかたがいたら資金援助していただけないでしょうか?
デーモン氏
私の島はもう最終ターンに99回を設定しています。
まあ私の島が農場整備に入ったならば資金不足か島を見ていないときくらいですので _________________ ゆっくりでもいいんだよ、君はまだ蕾なんだから
何を焦っているの?ゆっくり歩もうよ
周りと自分を比較して、悲しい気持ちにならないでいいんだよ
君はとびきり頑張り屋さんだから
虹色の華を咲かせる準備をしているの |
|
トップに移動 |
|
 |
オレオレ 軍曹

登録日: 2006�48月 17日 投稿記事: 58 所在地: あっち
|
時間: 火 1月 23, 2007 6:59 pm 題名: |
|
|
デーモン様
ありがたき助言です!
お節介じゃないです。その計画をやってみようと思います。
ありがとうございました!!
駒大様
資金難なようで・・・。500億送らさせていただきます!
では |
|
トップに移動 |
|
 |
40123 大佐

登録日: 2005�39月 14日 投稿記事: 613
|
時間: 水 1月 24, 2007 12:23 am 題名: |
|
|
ちゃんとした説明なしにBBSを書いたミツイです。
新盟主になりましたことをご報告いたします・・・・・
先日、皆様にチャットに来ていただきましてありがとうございました!
あんなにたくさんの人が着てくれるとは思わず張り切りまして・・・・・・・
風邪をひきました!!!
しばらく規約の改正に時間が掛かりそうですがもうしばらく・・・・・・
少し変更したのですぐに規約の実行を行いたいと思いますが・・・・
栗島様!!!地中海共栄同盟に復帰してもらえませんか?
私はいつでも賛成です!
以上・・・ミツイでした・・・・ _________________ !!!地中海共栄同盟!!! |
|
トップに移動 |
|
 |
デーモン 准将

登録日: 2005�411月 24日 投稿記事: 755 所在地: 女子高のムフフ・・・・
|
時間: 水 1月 24, 2007 11:18 am 題名: |
|
|
こんちは、デーモンです
ミツイ様、お疲れ様です。風邪は大丈夫ですか?インフルエンザじゃないと良いですね。
レッド君大丈夫ですか?・・・・・又書いてるww
栗島様、食糧自給と島の開発が軌道に乗ったら復帰してきてください。お待ちしております。
オレオレ様、助言の追加です。
下のほうの町ですが、怪獣が出たらミサイル撃つのに町の上の森(ミサ基地)も撃ってしまう事になります。出来れば掘削して別の場所に移転をおすすめします。
駒大様、人口10万超えてるんですが、良いのでしょうか?もう少し島の埋め立てで、形が決まるまで我慢するんじゃなかったんですかね、今怪獣が出るとちょっと不味い状態だと思いますがどうでしょう。
。。。。。様、人口100万諦めですか?農場20万無いとダメですよね
STも飛んだし、誰か同盟に恨みでも有るのかな・・・・・
まあ農場を防衛施設で守るのは必要ですね。
clear様、キング退治お疲れ様でした。
鶴亀様、まだ忙しいのでしょうかね。
私ん所は隕石で散々です・・・・採掘場に、海底基地3個に陸上基地3個しかもレベルの高い基地を狙ったように・・・・・です。
現在復興作業中。まあ気長にやっていきますけど
又油田でも狙って、海底基地増やしましょうかと思っているこの頃です
それじゃ皆さん良い開発を。 |
|
トップに移動 |
|
 |
|